向こう岸

最近はもっぱら同人イベントの参加記録

コミックマーケット91に参加

コミックマーケット91に参加する。会期は2016/12/29,30,31の三日間で会場は東京ビッグサイト

事前

今回はサークルに落選する。
サークルチェックはWebカタログで前回からの引き継ぎ+サークルカットを一通り見る+キーワード検索を主にする。一部ジャンルについては新機能のWebカタログViewを使ってみる。それに加えてPixivとTwitterで目に留まったものをチェックした。紙のカタログでは各種記事を読む。DVDROM版カタログは地図の印刷に利用するが、これだけのためにWindowsを起動するのが面倒である。今回も地図とサークルチェックリストの印刷に手間取ったので、次回までの間に手法を確立しておきたい。いっそWebカタログのアプリ開発者登録をしてみようかとも思う。
軍資金は出勤途中に銀行に寄って用意する。消費税率アップ以降、ATMと両替機一回で用意が済むようになってありがたい。消費税率アップそのものはありがたくないが。
今回は残念ながら設営には参加できず。今回の年末年始は土日と繋がりがなく休みが短いのが厳しいところ。

1日目 12/29(木)

9時頃にりんかい線国際展示場駅に着き、9時半ごろに東駐車場の入場待機列最後尾に並ぶ。東駐車場に並ぶのは2年ぶり。11時くらいに入場する。東78ホールができたので、入場時の移動が以前より大回りで駐車場奥のスロープ経由となる。ちょっと朝方ドタバタしマスクを忘れて待ち時間に寒さと乾燥が顔と喉に来た。2、3日目ほど寒くなくて助かった。
まず東12の艦これ、続いて東4の東方をメインに回り、その他のゲームジャンルやコスプレジャンルをそれぞれ少し回る。チェックサークルを回った後は、艦これジャンルを端から端まで見て回る。東方は優先度高めでチェックしたところ以外は回れず。
艦これは数年前のようなのとんでもない混雑はないが、サークル数、一般参加者数は相変わらずの多さ。本家ゲームの勢いは落ち着いた感はあるが、映画とアーケードゲームという新しいネタもありしばらくは安定したジャンルとして続きそうである。
遅めの昼食をとっている間に閉会の16時を迎える。戦果は72冊とディスク3枚。

2日目 12/30(金)

11時過ぎにりんかい線国際展示場駅に着く。一般入場規制解除はまだだったが、流れにそって待たずに入場する。
チェックしたサークルのあるFC(小説)、FC(アニメ)、FC(少年)をさらっと回り、その際に東78ールに初めて入る。これまでの勝手知ったる既存のホールとは異なっていて(これまでの)コミケに合わせた頭がいろいろ追いつかない上に、ホール形状が台形で壁が斜めであることが遠近感を狂わせて、自分の位置や方向が怪しくなる。
西2の企業ブースも覗いてみるがいつものように何も買わず。
13時半ぐらいに会場を出て、買い物をして帰宅。戦果は8冊。

3日目 12/31(土)

本日はいつものように友人のサークルでサークル入場する。今回は東123、特に東3の艦これスペースにチェックサークルが偏る。艦これアーケードを始めてからだいぶ自分の艦これ熱が上がっているようだ。
開場後はいつもの押し合いへし合い暑い臭いの三日目といった感じで、心が安らぐ(?)。今回は一方通行の箇所に遭遇することはなく、「混雑しているので迂回推奨」の案内を何回か見かけた。運用が変更されたのだろうか。
艦これスペースでは特にテコ入れがあったわけでもない浜風の人気が何故か増しているように思えた。
男性向ジャンル以外ではついに独立したアイマスラブライブジャンルや創作(少年)を回る。西ホールには行かず。
回る順番の見当を誤って友人から頼まれたサークルの買い物を一つ完売で逃したのが痛恨のミス。
閉会まで参加し、その後は打ち上げに行って帰宅する。
戦果は114冊と抱き枕2枚。

全体を通じて

  • 今回の一番大きなトピックは新ホールの東78ホールの利用開始。既存のホールと違い、なんというか質素な見た目だが、港湾地区にあり隣が日鉄住金物流ということで、事前に知らなければ倉庫か工場に見えそうである。内部に入ってみた自分の感想は2日目のところに書いたが、他の参加者も当然慣れておらず、準備会の運用も模索中と言った感じを受けた。また次回は西2ホールが使えなくなり、会場状況の変化が続いて運用が落ち着かないのが続きそうだ。
  • 今回はスリへの注意放送が多く、特に三日目はひっきりなしに放送を聞いたが、反省会の話でもスリが多かったとのこと。自分の身の回りで被害を聞いたことはないのだが注意したい。
  • 海外からの参加者はもう当たり前となった。
  • 二日目三日目は寒かったとはいえ、天候は安定しており比較的過ごしやすい冬コミであった。