向こう岸

最近はもっぱら同人イベントの参加記録

コミケ87第三回拡大準備集会(三拡)サークル向けの部に参加

コミックマーケット87の第三回拡大準備集会(三拡)サークル向けの部に参加した。いつも通りの東京ビッグサイト会議棟にて10時から開催。
内容全体の詳細なレポートについては他の方に期待して、印象に残ったところや自分が質問したところを書く。自分のメモ・印象にもとづいて書くので元の発言とはズレがあることに留意いただきたい。自分のコメントは「⇒」に続いて書く。


ビッグサイトの拡張工事について。前々から発表があった西に加えて、先日発表がありビッグサイト主体で東6ホールの奥に仮設ホールを作る(参考:http://togetter.com/li/742331)。どんなのがいいか要望を聞かれたのでコミケに都合のいいこともりもりにして他イベントとも連携の上で週明けに提出する、あれこれ盛り込んだので要望が3分の1通ったらラッキーとのこと。2016年には完成で、もちろんコミケでも利用するとのこと。
⇒さてどう使うか期待したい。落選しがちなサークル参加者としては参加可能サークル数が増えるように使ってほしいとの思いがある一方で、買い手としては混雑緩和にも使ってほしいという思いもあり。


知的財産権について。グッズに関する注意喚起があった。いくつかの企業からグッズに関する警告が出た。企業ブースに出ているような企業では同人誌には理解があるが、絵をそのまま使うような海賊版になってしまっては困る、とのこと。警告文面については企業から準備会への相談もあったりもする、とのこと。また、ハイスコアガールの話題も質疑応答であったが、コミケには影響がないとのこと。
⇒グッズについてはアピールの挨拶にも記載があり、だいぶ準備会としても気にしていることを感じる。ここらへんは権利側としては明言できないところも多く、なかなか大変だ。


表現規制について。大きなトピックはなし。ろくでなし子さんの逮捕があったが、影響は出ていない。性器描写の修正は夏コミ同様にやってほしいとのこと。イギリスで日本の成人漫画所持が有罪になったことも話題に出た。
⇒修正基準は変わりなしとは言え、修正基準が厳しい状況が続くことは残念。


トラブル・事件について。女性作家のサイン回が脅迫で中止になった、コミケでも殺害予告とか自殺予告とか爆破予告とか痴話げんかとかあるが、こういうことは絶対にやめてほしい、とのこと。つい先日の自殺予告についても把握しているようだ。
⇒数十万人も参加者いればいろいろな人もいるし、外部の人も絡んでこようとするわけだが、まったくやめてほしい。


コミケットスペシャル6について。会場は幕張メッセ、日程は3/28・3/29だが設営日は3/27、ここにいる人たちは設営日もよろしく、とのこと。
⇒設営日は金曜日、平日なので休み取らないと。
OTAKUサミット2015をテーマに国内外のいろいろなイベントを呼ぶ。サークルの部、企画ブース、イベントブース、40年記念誌、展示物、オリジナルグッズ、シンポジウム、中夜祭と盛りだくさん。そして「くろケット」を3団体共同で併催する。プチオンリー、チラシーラリーなどいろいろ企画がある。
⇒他団体・イベントとの共同企画が多いのがこれまでにない感じ。
サークル2次申込のオンライン申込締切りは12/22。オフライン申込は既に終了。2次は抽選になるかも。くろケットはオンライン申込が来年1/12まで。郵送はその翌日。
⇒サークル申込するか迷い中……。
スペシャルに関して、自分は以下の2質問をした。

 A:開催しない。
 ⇒日程的にもしょうがない。

  • Q:代表とのふれあい企画が欲しい。三拡だと原稿の締め切りも近いし、参加できない人も多いと思うので。

 A:普通のコミケだと三代表は本部にこもりっぱなしだが、スペシャルは若いスタッフに仕事を投げているので、出歩けると思う。中夜祭でも話できる。
 ⇒ぜひ企画出てほしい。自分が米沢前代表を生で見たのはスペシャル4(24時間耐久)が最初で最後だった思い出がある。


12/27の設営日にニコ生放送で冬コミスペシャルの宣伝をする。机椅子のないホール、設営の光景とか誰もいない女子更衣室を写したりするかも。新しいメディアといろいろ仲良くして行きたい。三拡いる人は設営やってるからリアルタイムでは見れないと思うけど、タイムシフトで見てほしい。
⇒設営日というタイミングは面白い。検索してみても案外コミケ自体を扱った動画はニコニコ動画には少ない印象があるのだけど、どうなっていくだろうか。


カタログについて。冊子カタログの発売日の昨日に秋葉原行ってみたけど以前ほど盛り上がっていなかった。紙カタログの部数も右肩下がりでちょっとさみしい。以前は10万部を越えていたが、現在は9万部を切っている。カタログの売上が準備会の収入としては最大の部分を占めるので減ると大変、Webカタログで補っていけるようにしたい。
秋葉原については部数の減少よりは販路が広がって拡散したことの方が大きそう。ネットで通販もしやすくなったし、いろんな店舗でも買えるようになった。むしろ部数は思っていたよりも減っていない。収入についてはROMカタログは共信印刷の扱い、ということだろうか。
ROMカタログのアクティベーションについて。今回からMac版にもアクティベーションが入る。データもプロテクトする。公式以外のアプリについてはWebカタログからデータをダウンロードする形にしてもらう。
カジュアルコピー避けをしたとしてアクティベーションがどれくらい実際の売上に対して有効なのかという疑問がある。もう冊子とWebだけでいいんじゃないかという気もしなくもない。ROMカタログは共信印刷の管轄っぽいのでそうもいかないのだろうけど。
カタログについて、自分は以下の3質問をした。

  • Q:ROMカタログのデータを自作の非公開ツールで利用しており、データのプロテクトが入ると困る。個人用非公開ツールのためWebカタログのAPIも申請できない。何かしらの手段はないか。

 A:個人用のAPI公開はしていない。
 ⇒これまで地図作成用のツールを使っていたのだけど、さて困った。

  • Q:WebカタログのAPI仕様をセキュリティに問題ない範囲で公開できないか。事前の検討のため。

 A:公開の予定はなし。(他のAPIがらみの質問に対して)実際アプリが出来ているものは少ないが、それに対してAPI使用の申請は多いので間口が狭いというわけではないと考えている。
 ⇒これはどちらかというと技術的な興味での質問だったが、API申請自体は多いけどアプリは少ないというのは笑った。

  • Q:オフライン申し込みでcircle.msアカウントとも紐付けされていないサークルをお気に入りに入れている場合、次回に引き継がれるか。

 A:引き継がれない。
 ⇒自分はお気に入り数が100以上あるので、引き継ぎされないで落ちているサークルありそう。正式な仕様だったら明記してほしい。


今回の記録は以上。冬コミ本番に向け、まずは健康。そして原稿!