コミックマーケット92の第三回拡大準備集会(三拡)サークル向けの部に参加した。今回の会場はいつも通りの会議棟605、606会議室。
いつものように内容全体の詳細なレポートについては他の方に期待して、印象に残ったところや自分が質問したところを書く。前半の発言、後半の質疑応答も混ぜて順序も組み替えて記載し、自分のメモ・印象にもとづいて書くので元の発言とは相当のズレがあることに留意いただきたい。自分のコメントは「⇒」に続いて書く。
熱中症対策・事件事故防止
4年前の地獄の夏コミは今日ぐらいの暑さだった。
水分を取る。寝る。ご飯を食べる。ここ2、3年の穏やかなコミケで救護室に来る人はこの3つが欠けている人が多い。過酷な気候でこの3つが欠けていればなおさら倒れやすい。また、夏コミ本番の前に外に出て暑さに慣れ、汗が出る体にしておくことや、装備品を整えておくといった事前の準備も大切。
スリ・置き引きが多くなっている。特に三日目の人が多い時が狙われる。一般・サークルとも注意が必要。スタッフも監視しているが、全てに目は届かないのでまずは自衛を。
今回も手荷物確認を行う。コミケに対する具体的な脅迫はないのだがが、社会の流れによるものでオリンピック以降もどうなるか分からない。平和でないとコミケットも開催できない。
⇒ここ最近の非常に厳しい暑さが続くと4年前の再来となってしまうかもしれない。夏コミでの東78ホール使用は初めてなので冷房の効きなども気になる。
会場・オリンピック関係
新「南展示場」の工事に伴い西2ホールは今年いっぱい、冬コミまで使えない。また、コスプレエリアとして使っていた有明西ふ頭公園も同様に今年いっぱい使えない。
東ホールにサークル、西ホールに企業と分離した配置となる。人の動き、導線についてはいろいろシミュレートして検討中。東78ホールは特に開始直後の導線が変則的な運用になるので、スタッフの指示に注意してご協力をお願いしたい。
ブロック名でひらがなの「へ」とカタカナの「ヘ」の区別がつきにくい。試験的にカタログのサークルリストでは東8ホールのカタカタの「ヘ」を○の中に「へ」にしてみた。「へ」を飛ばしたら飛ばしたらで別の問題もあるので、まずこのような形でやってみる。
⇒今回も大きな変更点ありで、特にサークルと企業が分離することで入場前後の人の動きがどうなるかは気になる。
今後に向けて
2019年はなんとか開催できる。東ホールは使えないが、青海の仮設展示場は東123ホール程度の大きさがあり、また南展示場も西ホールと繋がる形で使えるようになるので、それほど面積的にそれほど狭くはならない。ただしビッグサイトと青海の仮設展示場は片道1.5kmあり、どうやって移動してもらうかが問題。みなさんついてきてほしい。
2020年の夏は厳しい。いろいろ要望はしているが状況に変わりがない。この前の都議選で複数の政党がビッグサイト問題を公約に取り上げていた。具体的にはまだ何もないが、政治の問題として取り上げてもらえれば、という期待はある。
ビッグサイト以外の会場について。幕張メッセはそもそもオリンピックの会場なので、利用することはできない。大阪などの他の地方の会場については、スタッフのほとんどが関東に住んでいるし、会場を使う上でのノウハウもない。参加者の慣れもないので、大規模なイべントを安全に実施するという点で難しい。
2020年はコミケットスペシャルの年だが、まずその年の夏コミをどうするかが重要。2021年にはC100があるので、その時にこれまでできなかったこともやってみたい。
オリンピック以降、ビッグサイトの使えるホール数が増える。コミケでは全てのホールを使うことになると思うが、スタッフの手数の都合もあり全てをサークルスペースに使うかは分からない。
⇒どこの会場をどう使おうが2019年、2020年はどったんばったん大騒ぎになることは間違えないが、コミケットアピールの「ごあいさつ」の記載と今回の内容から、2020年もコミケはビッグサイトを使う、ということでほぼ確定ということだろう。コミケ以外も含めてビッグサイト問題が政治の俎上に上がってきた感もあるが、都政、国政とも政局で流れてしまいそうな雰囲気もありさてどうなるか。
局部修正
商業誌の局部修正が大きくなっていること、またここ数回コミケで追加の修正が必要になったサークルが多かったことから、コミケットアピールの文章を一部改定した。
修正は成年向け商業誌に準じるということは変わりはない。商業誌を何冊か買って実物を確認してほしい。商業誌の一番厳しい修正でもなく一番ゆるい修正でもなく、商業誌の真ん中らへんの消しでやってもらえるとありがたい。コミケの隣のサークルではなく、外の世界の状況を見てほしい。これは男女問わずの話である。
Twitterで修正について怪しい情報が流れた。修正に限らず怪しい情報はうのみにしない、おかしいと思ったら確認してほしい。
⇒Twitterを見ていると、「この人コミケットアピール読んでないな?」と思われる描き手もかなり見かけて困ったものである。わいせつ物規制はコミケ以外も含めた長年にわたる重大な問題であり、(本来は局部修正なんてない方がいいと思うが)成年向けを描く上では経緯と現状を理解してやってほしいと思う。
グッズ
コミケットアピールにも継続して記載しているが、最近の問題としてグッズがある。今のところコミケでは何もないが、公式とまぎらわしいもの、ネット販売や小売店販売するなど大規模なものは海賊版と見なされる場合がある。最近は同人グッズを作りやすくなった、売りやすくなったが注意が必要。ファン活動、二次創作と見なされないようなもの、自分で描いた絵でなくデッドコピーに見えたり、ロゴを使ってるものなど、公式グッズと間違われるようなものは厳しい。権利者へのリスペクトが大事。ファンとしての活動をしっかりやってほしい。
⇒権利者側からの二次創作ガイドラインでグッズに対しては厳しいことが多いが、加えてグッズに関する警告が出ることがままある。同人イベントでもこれロゴとかシンボルつかってない?、このサークル、業(なりわい)でやってない?と思うようなところを見かけるので気になる。
虫
質問:「4月にビッグサイトでセアカゴケグモが見つかったというニュースがあったが、会場側から何か聞いているか」
回答:特に聞いていない。毒性等の研究も進んでいるとのことで、問題視はしていない。最近話題のヒアリも今のところは気にしていない。ヒアリはまだよく分からないが、見分け方とか昆虫マニアの参加者に活躍してもらいたい。
問題なのはスズメバチ。前回も3つほど市川代表自らハチの巣を取り除いた。本来はビッグサイトサービスにやってほしいが、安全に関わることで急ぐ必要があり、市川代表が自分でやっている(「そんなおもしろいことオレにやらせろ」ってことだよね、という筆谷代表からの茶々あり)。黒いものに寄ってくるので、髪の毛に注意してほしい。
⇒この質問は自分の質問。セアカゴケグモの話よりもそこから展開したスズメバチの話が面白い。ハチの巣があったことは以前も聞いていたが、まさか市川さん自ら出動していたとは。