向こう岸

最近はもっぱら同人イベントの参加記録

コミケット80三拡(サークルの部)に参加

コミックマーケット80第三回拡大準備集会(三拡)のサークルの部に参加する。会場はいつもの会議棟に戻った。通常通り、三代表による諸々の説明と参加者からの質疑への応答による構成。
内容としてはやはり震災の影響に関する話題が多かった。
以下、内容について特に気になったところを書く。順不同で質疑応答の内容も混ざっている。当然、私の解釈によって書いているので、誤りがある可能性がある。「/」以降は自分の感想やコメント。
開催中に大きな地震が発生した場合の対応について。会場側ともやりとりしながらいくつかのパターンで避難計画を立てている。カタログの表2の説明通り大きな地震の際にはまずはその場にとどまりスタッフの指示に従ってほしい。/あの人数であるからパニックや将棋倒しが怖い。
節電について。ホール内照明、空調はいつも通り。ただし、公共地区の照明については減灯がある。またりんかい線ゆりかもめについては日中の減便がある。代替としてバスの増便を依頼している。/いつも通りの過酷な環境と理解しておけばよさそうだ。
トイレについて。震災に伴う工事遅れのため使用できないトイレの記載がカタログにあるが、そのうち西4階については遅れすぎて工事着工がコミケ後となったため、使用できる。/夏は冬よりはトイレに行く回数は減るが、余裕を持って利用するようにしたい。
本来なら今回最大の話題になったであろう東京都青少年健全育成条例について。緊急アピールに記載の通り、これまでのことをきちんとやれば問題ない。ポップ、ポスターについては注意が必要。会場や都側から特に話は今のところない。都条例以外にも表現規制についてはいろいろな動きがあり、みなさんも情報を集め、選挙に行ってほしい。/まずは様子見だろうか。
カタログ・アピール等の記述見直しについて。前回から規制緩和、記述の統一の方向で見直し中である。今回、コスプレのルールを大きく変更した。長物の持ち込み禁止から危険行動禁止に変更。またストップモーションでのアトラクション行為を認める。/本を買うのに必死でなかなかコスプレ広場には行けないのだが、なんだかんでコスプレも好きなので今回は是非コスプレ広場に行っておきたい。
徹夜について。注意書きを増量した。入場時間的にはたいして変わらないこと、体力的に不利であることを伝えて、徹夜を思いとどまらせたい。/伝え聞くところによると、どうも徹夜組の中にコミュニティがあったりと、毎回徹夜しているような人は徹夜自体を楽しんでいるようだ。今回の注意書きは新しい人が徹夜するのを防ぐのには効果あるかも知れないが、全体としてはどれほど効果があるかは疑問。
グッズについて。最近、白いQBとかいうキャラでいろいろあった。二次創作物を認めているジャンルの知的財産権について注意と配慮を。/知的財産権は同人に限らずいろいろと曖昧なところがあり難しいのだが、最近は青少年条例等の表現規制に比べて(アピールに注意はあるが)コミケ内で啓蒙が行われていないように感じる。カタログの記事ページ等で取り上げた方がよいのかも。
あるイベントで発行された本を警察に送ってイベントを潰してやる、という脅迫行為があったが、コミケではどうかという質問について。コミケでもよくある。以前連続して発生しており、警察の人も分かっている。「また来たねえ、同じ人だよ」と警察の人から言われた。やっていることをきちんとやっていれば警察と話もできる。/警察・消防の少なくとも現場レベルの人とはこの件に限らずいろいろと話が通じている印象がある。
発売ゲームでのサークル申込について。全面的な禁止ではないが、あまり目につくようでは困る。PVが公開されていたりするとはいえ、やっていないゲーム、見ていないアニメの本を出すというのはファン活動として疑問がある。/ネット時代、流行のスピードも速くなり、難しいところだなあ。
サークルスペースへのビラ等配布では内容、サイズ等の制限があるのか、という質問について。表現の一つであるので、基本的に制限はない。いろいろな表現を楽しみたい。以前は宗教系のビラもあった。/これは自分の質問。C79にて政治系のビラがあったことを受けて質問した。単純な疑問であって、制限してほしい、との意図はない。事前申込制にすることでハードルを挙げて無茶苦茶になることを避けている感じか。
ちなみに、次回冬コミ拡大準備集会はスペクタルなので期待して下さい、らしい。一体何があるのだろう。なんかパシフィコ横浜がどうこうという噂も聞くが。


さて、三拡終了後に知ったのだが、準備会からの要請により東方ジャンルの自作サークル配置図公開を自粛された方がいるようだ(http://d.hatena.ne.jp/maisan/20110714#1310662259)。自分はC78にて自作配置図のネット配布について質問し、問題ないと回答をもらっていた(http://d.hatena.ne.jp/sagann/20100717#1279378120)のだが、対応を見るとずれがあるようだ。今回はこの件を知るのが遅かったので、次回の三拡で確認したい。