向こう岸

最近はもっぱら同人イベントの参加記録

コミックマーケット79に参加

2010/12/29から12/31まで東京ビッグサイトで開催されたコミックマーケット79に参加した。

事前準備

今回は日程的に設営日には残念ながら参加できず。一日目の仕事休みは取れたが、設営日の休みは取れなかった。もう少し土日に絡めば取りやすかったのだが。同じ状況の人が多かったのか、今回の設営参加者はいつもより少なかったようだ。

サークルチェック地図+リストの印刷をする際、サークル数がそれなりにある場合には、CD-ROMカタログブラウザの標準機能では一枚に収まらないという問題が以前からある。そこで地図をBMP出力し、リストはチェックリストのCSVファイルからExcelマクロで読み込んでExcel上のチェック色付きリストにし、Excelで地図とリストの二つを貼付けてサイズ調整して印刷、ということをここ数回やってきた。が、今回色々調べていたらExcel2000ではセル色にマクロでRGB値を設定しても元々プリセットで用意されている色に寄せられることが分かった。道理で色が変わるわけだ。いつまでもExcel2000を使うにはいかないのでOpenOfficeに乗り換えるか何か他の手段を考えるか。新しくMSOfficeを買う選択はちょっとない。
ともかく作り上げたサークルチェック地図を家のインクジェットで印刷しようとするも、インク切れか上手く印刷できず、ネットプリントを使うことにする。以前は印刷できるファイルを作るのに試行錯誤した覚えがあったが、今回はExcelファイルをあっさりと印刷できた。

軍資金は今回18万円ほど準備した。セブンイレブンの両替機サービスが終了し、また銀行に行く時間もなかったため、硬貨は日頃崩して貯めたもののみで、大半を千円札で用意することとなった。

一日目(12/29)

一日目は一般参加する。
9時過ぎくらいに東の一般待機列に着く。東棟屋外の臨時駐車場に列が形成され始めたころだったので、臨時駐車場に設置された仮設トイレはまだ空いていた。列の中に位置していたこともあり海風が当たらなかったこともあってかそれほど寒くはない。入場したのは10時半前あたり。ゲーム系(非電源・RPGスクエニ)、ヘタリア女子キャラ、FC漫画あたりを中心に東123、東456、西12の順でホールを回る。WORKING!本が結構完売してしまっていた。また、第一・第二コスプレ広場にも行く。
ふらふら会場を回った感じではヘタリアイナイレ当たりの界隈が混雑していた。
14時くらいに会場を出る。戦果は56冊。

二日目(12/30)

二日目はサークル参加する。
サークルスペースは西2ホール。いつものようにハルヒの小説本を頒布する。だいぶハルヒサークルも数が減って寂しい。開場後は最初しばらくサークルスペースにいる。
10時半過ぎに売り子を頼んだ方にスペースを任せて、FC小説でハルヒ中心に本を買ったりした後、正午前後に東123の東方ジャンルへ行く。東方はやはり人が一杯。そしてすでに完売が多い。東方ジャンルを一回りした後は東456のSF・FTスペースへ。チェックしたサークルを回り終わった後は西の自サークルスペースに戻り、ちょくちょく出歩いたりしながら二日目閉会まで過ごす。
戦果は買う方が85冊。頒布する方は新刊既刊合わせて63冊で、おそらくこれまでで最高記録。新刊のネタに「もしドラ」を使ったのが効いたのだろうか。既刊はいくつか在庫切れとなったので、そろそろまとめ本を考えてもいいことだろうか。

三日目(12/31)

三日目は友人のサークルにてサークル入場する。先に会場入りして机の上のチラシを片付ける。
さて今回は男性向けジャンルが東西ホールに分割された。いつもほぼ単独で買い物に回っているのだが、今回はさすがに厳しいということでいくつかの買い物を分担し合う。あれこれ相談した結果、自分は西ホールから回ることになった。
西ホールでは壁際の通路に人が詰まる程度の混雑で、頼まれ物も自分の買い物も各ジャンル比較的スムーズに買い物が完了する。西の次は東123ホールへ。偽壁のN,Mブロックあたりは押し合いへし合いの混雑が凄まじく(通勤ラッシュ時の京浜東北線車内レベルといった感じ)、途中で一旦諦める。東123はまずは男性向ジャンルのみを回り、東456ホールへ。東456ホールを回るころには目当ての島中サークルでも完売があり、これは判断ミス、分担時にお願いしておくべきだった。東456ホールでは男性向ジャンルを回った後にコスプレ系の島にも行ってみる。ここ最近コスプレ系の修正チェックに準備会は気を使っているようだが、自分が見る限り今回は販売停止サークルは見かけなかった。その後は、創作少年、同人ソフトの技術系、評論ジャンルを回ったり、男性向ジャンルを端から端まで回って、後回ししたサークルなどの本を買う。
戦果は142冊+CD19枚。

全般を通じて

  • 話題の東京都青少年健全育成条例だが、ひとまずコミケ自体への影響はなさそうか。修正チェックが厳しくなったという噂があるようだが、実際の具体的な事例は聞いていない。修正範囲の問題ではなくて、一カ所まるまる修正が抜けていたのが引っかかったサークルの話は聞いたが、それはいつものことであるし。今回の都条例以前の事例からすると、心配なのは今後の印刷所の萎縮と、コミケ以外のイベント、特に都産貿開催のイベントへの影響。
  • 今回、東西間を移動する際、入場フリー後は西1・東1間の道路横断ルートを積極的に使ってみた。エントランスホール方面経由の通常ルートよりも圧倒的に楽。ただし普通に車の通行がある道路を横断するからか、スタッフの誘導があったのは去年の夏コミ2日目に西から東への移動が完全に詰まった時ぐらい。道路を通行止めにしてこちらに東西移動を誘導できるようになれば東西の移動が劇的に改善すると思うが無理だろうなあ。
  • 三日間計での戦果は283冊+CD19枚となった。C77、C78と比べると80冊ちょっと少ない。ということで軍資金も余った。硬貨はやはり足りなくなり、千円札でおつりをもらいながらの運用となった。
  • 今回、男性向ジャンルでは「俺妹」の同人誌をたくさん見かけたが、コスプレではバジーナを2回見かけたぐらいでほとんど見かけず。キャラデザ的に注意して見ないとコスプレと分からないのかも。今回、戦果が少なめなのは俺妹本にはほとんど手を出さなかったのも一因と思われる。逆に同人誌でのハルヒジャンルの勢いに比べるとハルヒキャラのコスプレが随分多いように感じる。比較的やりやすいからだろうか。女性ファンの数の違いもあるのかな。
  • 話題になっていた石原都知事のコスプレを見ることは出来ず。
  • 自分はコスプレ見るのが全般的に結構好きなことが分かって来た。
  • 今回も企業ブースには行かず。
  • 東方スペースと男性向けスペースを比べると、人口密度が同じでも人の流量が男性向けスペースの方が早いように感じた。ボーカロイド系のスペースは今回行っていないが、東方よりもさらに遅そう。
  • Twitterである程度交流のあるサークルの方になかなか声をかける勇気が出ない。
  • サークルスペースへの配布ビラの中に政治系の主張ビラがあり、そう言えばコミケでのビラ配布のルールってどうなってるのか気になった。ビラ自体の内容もさることならがサイズの制限とかの形式面でもどう、という話を聞いたことがない。