向こう岸

最近はもっぱら同人イベントの参加記録

コミックマーケット99サークル参加告知

コミックマーケット99のサークル参加告知です。

サークル名:バイトニック
参加日:12/31(金・2日目)
配置場所:東テ10a

新刊:
Webブラウザで動作しハンドジェスチャーでページ送りする画像ビューアの作成」
 同人イベントのサークルスペースにて見本誌の代替として使えるかもしれない、自作の画像ビューアについて解説します。 ビューアはサークルスペースにて実演予定です。

頒布価格:300円

ビューアは下記のページに公開しています。カメラがついている機器のWebブラウザでアクセスすれば動きます。

sagann123.github.io

 

また、既刊も頒布します。

コミケ99拡大準備集会サークル向けの部に参加

コミックマーケット99の拡大準備集会サークル向けの部に参加した。

コミケが二年ぶりなので拡大準備集会も二年ぶり。
会場は東京ビッグサイトのいつものではあるが久しぶりの逆三角形内の会議棟605、606会議室。

今回は事前にGoogleフォームで連絡先と質問内容を登録し、受付でメール返信を提示して入場という運用。また、会場内ではいつもは座席を空けずに詰めて着席させられるが、今回は1席ずつ空けての着席案内であった。

 

内容全体の詳細なレポートについては他の方に期待して、印象に残ったところや自分が質問したところを書く。「⇒」以降に自分の感想を記載する。自分のメモ・印象にもとづいて要約して書くので元の発言とは相当のズレがあることにご注意いただきたい。

今回は従来からの変更点が多岐に渡って非常に多い。詳細はWebの記載をサークル参加・一般参加ともに確認した上で事前の準備が必要である。直前も変更が発生する可能性があるので準備会のサイト・メール・Twitterに注意をしてほしい。

⇒今回はとにかくこれが大きい。コロナ対策について厳重な姿勢を感じる。情報チェックしておらず門前払いとなる参加者もいそうだ。まだ事態は流動的でこれからも変更があるだろうが、特にワクチン・検査パッケージについては政府等の方針・規則変更にだいぶ振り回されている感があり大変そうだ。

 

設営・撤収は参加事前登録制でワクチン検査パッケージ対象ではなく検温を行う。撤収は二日目のチケットがなくても、閉会後の16時以降に会場に来て参加できる。詳細は設営部のサイトに掲載するのでチェックを。

⇒二日目のチケット取れなくても撤収に参加する人いるんだろうなあ……。

次回のコミケ100はまだ日程が決まっていない。5月ではなく8月にすることは決まっている冬コミ当日には発表したい。100回記念で特別なことをやるというよりはまずはしっかりやることが大切。

⇒オリンピックを期に5月(ゴールデンウィーク)と9月(シルバーウィーク)開催にならないかなあと思っていたがそんなことはなかった。

 

以下は質疑応答の中での自分の質問二つ。

今回、サークル参加も一般参加も手続きや資料参照のためにインターネットが使えることが必須になっています。これはコロナ対応による一時的なものでしょうか。状況が落ち着いたらオフラインのみの人でもまた参加可能になるでしょうか。

回答:郵送申し込みを廃止することは考えていない。ただしコロナの状況においては、急な変更事項を連絡するためにWeb・メールが見られることは必要としたい。

⇒自分の意図としてはコロナ対応が終わった後を聞きたかったのだが、回答としてはコロナ対応での答え。他の発言も踏まえると今後しばらくはコロナ対応が続くという想定なのだろう。

昨年の話ですが、マンガ議連によるコミケ支援の要請のニュースにて、拡大集会等でおなじみの顔が映っていて驚きました。特にその中でも安田さんが唯一の女性で印象的でした。 話せる範囲で何か面白エピソードがあれば聞かせてください。

回答:

  • 若い議員には漫画アニメゲームをガチで好きな人がいる。コミケの一般参加経験者やサークル売り子経験者もいる。コミケに来てくれる人がいるのは嬉しいこと。
  • 安田さんの出番予定の日があったが、前日に酒に酔って転んでしまって市川さんに変わってもらった。
  • 首相官邸で申し入れした後で退去しようとしている時、警備員が騒がしくなったと思ったら後3分で首相が到着するとの無線が聞こえた。首相に会えるかなとうろうろしていたら追い出された。

⇒最後の質疑応答だったのでオチとして用意されたか。与党でも野党でも地方議員にしろ国会議員にしろコミケを知っている議員が増えることはいいことであるし、いっそ議員島ができるぐらい議員がサークル参加したら面白いなと思っている。

 

とにかく開催できることをまずは願いたい。

「軍令部酒保合同演習令和参年冬季」「陸海空魔合同演習フレンズ in BS 2021」「COMITIA138」に一般参加

艦これオンリー「軍令部酒保合同演習令和参年冬季」、オンリー集合「陸海空魔合同演習フレンズ in BS 2021」と、自主製作漫画誌展示即売会「COMITIA138」に一般参加する。

初めは軍令部酒保・陸海空魔合同演習に向かう。会場は東京ビッグサイト西3ホール。

従来の艦これオンリー「砲雷撃戦!よーい!」が開催されなくなり、これまでは「砲雷撃戦!よーい!軍令部酒保合同演習」のジョイントイベントとして艦これオンリーが陸海空魔合同演習に含まれていたが、今回は軍令部酒保が分離して開催された。軍令部酒保と陸海空魔合同演習は別イベントで、ライブポケットでのチケット購入は別でカタログや入場待機列も別だが、会場自体は分離されておらずイベント間の行き来は自由。2イベントは休憩コーナーや企画コーナーを挟んで距離が置かれおり、普通のオンリー集合で各ジャンルを離さず配置してしまうよりはオンリー感が出ていいかもしれない。

陸海空魔合同演習のジャンル内訳は以下。

最初に挙げた3ジャンルのサークル数が多め。勢いのあるウマ娘ジャンルであるが、各イベントにサークルが分散しているためか、それぞれのイベントではサークル数ではそこそこにとどまっているという状況である。

開場11時に対して10時半過ぎくらいにビッグサイトに着く。屋上展示場に入場待機列があるパターンかと思えばそうではなく、アトリウムの受付でリストバンド引き換えした後に、軍令部酒保の方の一般入場待機列の場所がわからず右往左往する。結局待機列はホール内を通り抜けた先の屋外トラックヤードに作られていた。

開場後はほとんど待たずにそのまま会場に入る。

艦これジャンルを中心に3周ほどして12時過ぎに会場を出る。一般参加者数が増えてきているのか結構完売サークルが出ていたようだ。

戦果は軍令部酒保で20冊と抱き枕カバー1枚、ほかアクリルスタンドや色紙など。陸海空魔合同演習で1冊。また両イベントのカタログを買っておく。

 

一休みしてから歩いてコミティアに移動する。会場は東京ビッグサイト青海展示棟ABホール。ビッグサイトの代替であった青梅展示棟は11月末にて閉鎖となり、同人イベントはコミティアが最後である。

通常のコミティアはだいたい3ヶ月の間を空けているが、前回の開催日が9/20で今回はそこからほぼ2ヶ月での開催。

12時50分ぐらいに会場に着く。だいぶ疲れていたのでほぼ事前チェックのサークルだけ回り30分ほどで会場を出る。回っている途中にカタログ完売のアナウンスがある。カタログの部数により参加者人数を制限しており、同じ部数だと思われるここ数回はカタログ完売していなかったようなので、こちらも参加者が戻ってきたか。

戦果は2冊。

 

COVID-19の感染状況の落ち着きにより首都圏では同人イベントが増えてきているが、日程スライドしたことでイベント間隔が狭まっており開催日の被りも多くなっている。イベントが戻ってきたのは嬉しいけどなかなか大変だなあ、と一参加者としては思うところである。

「サンシャインクリエイション2021 Autumn」に一般参加

サンシャインクリエイション2021 Autumn」に一般参加する。会場はサンシャイン文化会館展示Dホール。

入場チケットを例によってライブポケットにて購入する。うっかり二重に買ってしまった。

悪天候の印象があるサンクリだが今日は秋晴れで風も穏やか。

開場は11時だがだいぶ遅めの12時少し前くらいに会場に着く。会場を二周ほどして12時半ぐらいに会場を出る。

今回はプチオンリーの数が11と多い。プチオンリーと自分の興味あるジャンルが重なることは多くないのだが、通常のサンクリでは見かけないジャンルで、異なる参加者層が参加していたりと興味深く、サンクリのマンネリ化をある程度防いでいそうだ。

今のところCOVID-19の状況は落ち着いており、Twitterを見ていると今回は遠方からの参加者も戻ってきつつあるのかな、というところ。

戦果は5冊。また、今回はチケットとは別売りで久々に紙版カタログが(企画ページはないが)発行されていたので買っておく。

 

「スカこれ!7〜横須賀これくしょん〜」「ぷにケット44」に一般参加

横須賀に関連する作品・キャラクター・タレント等の同人誌即売会「スカこれ!7〜横須賀これくしょん〜」とおジャ魔女どれみ中心ぷに系オンリー「ぷにケット44」に一般参加する。

最初にスカこれに向かう。会場は昨年と同じくベイスクエアよこすか一番館3階市産業交流プラザの第一研修室。

サークル数は20強で、ジャンルは艦これ、はいふりたまゆらや鉄道や交通関係など。

開場11時だが12時半ぐらいに会場に着く。出遅れたということもあって、イベントカタログを買ってサークルでポストカードをもらうくらいで終わる。

テーマの切り口が面白いユニークなイベントなので今後も期待したい。

 

その後は横浜に移動し、ぷにケットに参加する。

ぷにケではお馴染みの会場であるPiO大展示ホールがワクチン摂取会場に使われているので、横浜産貿ホールマリネリアにて開催。

冠イベントはぷにケットだが例によってオンリー集合イベントで、

サークル数が多いジャンルはプリティシリーズ、ウマ娘、ぷにケ、なのはの順でここ数ヶ月の傾向と変わらず。他ジャンルはそれぞれ1桁のサークル数。アズレンは募集してたがサークルなしの模様。サークル数は合計で200前後。

13時50分ぐらいに会場に着く。入場直後に14時前だがゴッドシグマが流れる。

会場を2周ほどして戦果は3冊。

「第八回博麗神社秋季例大祭」に一般参加

東方Projectオンリー即売会「第八回博麗神社秋季例大祭」に一般参加する。会場は東京ビッグサイトの青梅展示場Aホール・Bホール。

例によって入場チケットはライブポケットで購入する。紙版カタログは会場で買うことにしたのだが、今回はWebカタログや電子版カタログがないのでサークルチェックが不十分になってしまった。

開場時間11時のところ11時半くらいに会場に着く。

今回は1机2サークルで、サークル数は1000サークル弱と前回よりだいぶ数を戻した。コロナの状況の改善もあってか出席率も高い。9月時点での入場者5000人制限(10月からは2ホールで1万人に緩和)のためにサークル通行証が1スペース1枚だったようでサークル参加者は大変そうだ。

今回も小・中学生対象のキッズイラストコンテストがあり、年齢層の若い東方ジャンルならではの企画で面白い。

会場を一回りして12時半ぐらいに会場を出る。戦果は15冊。

 

「主力オブ主力6」に一般参加

艦これ夕雲型オンリー&読書会の「主力オブ主力6」に一般参加する。会場は当イベントではおなじみの横須賀市文化会館の中ホール+展示室。

開場時刻の13時に少し遅れて会場に着く。COVID-19対策は前回と同様。

サークル数は以前の開催と同程度で出席率も高い。COVID-19の状況の改善もあってか一般参加者の数も多く、だいぶ賑やかに感じた。しばらく滞在しカンパをしてから14時くらいにいったん会場を出る。

会場の隣にあり長らく工事をしていて今年再オープンした横須賀平和中央公園を一回りし、横須賀中央駅周辺に戻り昼食をとる。朝から天気は怪しかったがついに雨が降ってくる。

15時過ぎに会場に戻り、15時半の即売会閉会を迎え、そのままアフターイベントに参加する。アフターイベントに参加するのも久しぶり。景品のじゃんけん大会と色紙の抽選会という構成で、色紙の抽選会は並んで番号くじを受け取って色紙ごとに番号抽選というスタイル。イベント規模の割に景品と(特定のサークルさんが頑張ったことにより)色紙が多くて17時くらいまでかかる。残念ながら景品も色紙も当たらなかった。

戦果は7冊および開催記念のクリアファイルと木札。

イベントポスターイラストの中央だったことを始めとしてなんとなく高波が目立ったイベントだった。