向こう岸

最近はもっぱら同人イベントの参加記録

コミケ99拡大準備集会サークル向けの部に参加

コミックマーケット99の拡大準備集会サークル向けの部に参加した。

コミケが二年ぶりなので拡大準備集会も二年ぶり。
会場は東京ビッグサイトのいつものではあるが久しぶりの逆三角形内の会議棟605、606会議室。

今回は事前にGoogleフォームで連絡先と質問内容を登録し、受付でメール返信を提示して入場という運用。また、会場内ではいつもは座席を空けずに詰めて着席させられるが、今回は1席ずつ空けての着席案内であった。

 

内容全体の詳細なレポートについては他の方に期待して、印象に残ったところや自分が質問したところを書く。「⇒」以降に自分の感想を記載する。自分のメモ・印象にもとづいて要約して書くので元の発言とは相当のズレがあることにご注意いただきたい。

今回は従来からの変更点が多岐に渡って非常に多い。詳細はWebの記載をサークル参加・一般参加ともに確認した上で事前の準備が必要である。直前も変更が発生する可能性があるので準備会のサイト・メール・Twitterに注意をしてほしい。

⇒今回はとにかくこれが大きい。コロナ対策について厳重な姿勢を感じる。情報チェックしておらず門前払いとなる参加者もいそうだ。まだ事態は流動的でこれからも変更があるだろうが、特にワクチン・検査パッケージについては政府等の方針・規則変更にだいぶ振り回されている感があり大変そうだ。

 

設営・撤収は参加事前登録制でワクチン検査パッケージ対象ではなく検温を行う。撤収は二日目のチケットがなくても、閉会後の16時以降に会場に来て参加できる。詳細は設営部のサイトに掲載するのでチェックを。

⇒二日目のチケット取れなくても撤収に参加する人いるんだろうなあ……。

次回のコミケ100はまだ日程が決まっていない。5月ではなく8月にすることは決まっている冬コミ当日には発表したい。100回記念で特別なことをやるというよりはまずはしっかりやることが大切。

⇒オリンピックを期に5月(ゴールデンウィーク)と9月(シルバーウィーク)開催にならないかなあと思っていたがそんなことはなかった。

 

以下は質疑応答の中での自分の質問二つ。

今回、サークル参加も一般参加も手続きや資料参照のためにインターネットが使えることが必須になっています。これはコロナ対応による一時的なものでしょうか。状況が落ち着いたらオフラインのみの人でもまた参加可能になるでしょうか。

回答:郵送申し込みを廃止することは考えていない。ただしコロナの状況においては、急な変更事項を連絡するためにWeb・メールが見られることは必要としたい。

⇒自分の意図としてはコロナ対応が終わった後を聞きたかったのだが、回答としてはコロナ対応での答え。他の発言も踏まえると今後しばらくはコロナ対応が続くという想定なのだろう。

昨年の話ですが、マンガ議連によるコミケ支援の要請のニュースにて、拡大集会等でおなじみの顔が映っていて驚きました。特にその中でも安田さんが唯一の女性で印象的でした。 話せる範囲で何か面白エピソードがあれば聞かせてください。

回答:

  • 若い議員には漫画アニメゲームをガチで好きな人がいる。コミケの一般参加経験者やサークル売り子経験者もいる。コミケに来てくれる人がいるのは嬉しいこと。
  • 安田さんの出番予定の日があったが、前日に酒に酔って転んでしまって市川さんに変わってもらった。
  • 首相官邸で申し入れした後で退去しようとしている時、警備員が騒がしくなったと思ったら後3分で首相が到着するとの無線が聞こえた。首相に会えるかなとうろうろしていたら追い出された。

⇒最後の質疑応答だったのでオチとして用意されたか。与党でも野党でも地方議員にしろ国会議員にしろコミケを知っている議員が増えることはいいことであるし、いっそ議員島ができるぐらい議員がサークル参加したら面白いなと思っている。

 

とにかく開催できることをまずは願いたい。