向こう岸

最近はもっぱら同人イベントの参加記録

コミックマーケット80に参加

2011/8/12から8/14まで東京ビッグサイトで開催されたコミックマーケット80に参加した。

事前準備

仕事の休みを8/9(火)から8/15(月)までとる。
今回もチェックリストをExcelで整形する自作マクロを使う。Excel200ではセル色がインデックスKラーに寄せられることが前回分かったのだが、今回さらに調べてみたところ、インデックスカラー自体を変更すれば大丈夫なことが判明する。ということで今回はマクロをインデックス色設定+印刷用に段組みするように改造する。しかしいい加減Excel200からはおさらばしたい。
軍資金は前回と同様15万強用意する。2回銀行へ行って両替するが、両替機では一日に50枚までしか両替できず、結局500円玉を100枚作って終わる。面倒くさがらず窓口で両替するなり日頃から小銭を貯めておくべきだった。

設営日(8/11)

設営日は初めて測量時間帯にも参加する。今回の設営マニュアルはタイムリーにTIGER&BUNNYであった。
測量時間帯は机の置く場所をメジャーで測ってバミを貼る測量と、床に落ちている釘やカッター刃などを拾うゴミ拾いの二つの作業があるが、自分はこの時間帯は初参加ということでゴミ拾いをする。今回は東456ホールに行ってホールの端から端まで地面を見つめて歩く。
設営はいつも通りの作業を行う。変更点はトラック荷台上での作業者はヘルメットが必須になったぐらいか。設営も東456ホールにて作業する。
設営後は防災訓練が行われるとのことで、設営反省会中に放送が何回か聞こえた。

一日目(8/12)

一日目は一般参加する。
10時前くらいに東の一般待機列に着く。駅から待機列までに時間がかかった。入場したのは10時45分過ぎあたり。ヘタリア女子キャラ、ゲーム系(非電源・RPGスクエニ)、漫画FCあたりを中心に東456、東123、西12の順でホールを回る。また、第二コスプレ広場にも行く。暑さのためかコスプレ広場の人は少なめ。
15時過ぎくらいに会場を出る。戦果は37冊。

二日目(8/13)

二日目は友人からの人づてによりサークル入場する。
東方スペースから東456、東123、西12の順に回る。東方ジャンルでは以前はよく見かけた小中学生ぐらいに見える参加者はほとんど見かけず、年齢層が上がっているようだ。三日目には及ばないが参加者の行動もこなれて来た感じ。Vocaloidなどの音楽系ジャンルではまだまだ10代前半の若い女性が多い。西ホールに行くとハルヒ本がいくつか売り切れている。ゆっくり行き過ぎたか。また、同人ソフトの技術系スペースは見て回れなかった。
終了まで会場にいる。戦果は85冊+CD12枚。

三日目(8/14)

三日目も友人のサークルにてサークル入場する。
東123、456、西12ホールの順で回る。男性向けを中心に、評論・情報や創作系を回る。人が身密集しているところにはいつもよりは遭遇しなかった。西ホールに着いたころには、いくつかチェックしているサークルがある創作JUNEは大半が撤収していた。
終了まで会場にいる。戦果は119冊+CD1枚。

全般を通じて

  • 企業ブースには行かず。
  • エントランス前のスクリーンで流れていたCV付きの「こんな行列絶対おかしいよ」とかは準備会によるものなのだろうか。
  • 東京都青少年健全育成条例については、年齢確認の実施を強調していたサークルがいくつかあった程度で大きな影響は感じなかった。修正不足による頒布停止はコスプレ以外では見かけず。ポップは乳首が出ているとテープ等で隠していたがこれは従来と同じと思われる。
  • コスプレ系サークルの修正不足による頒布停止をいくつか見かけた。頒布停止されたことが他のイベント等での販売のウリになってしまっているようでいろいろ心配だ。
  • 一般入場待機列解消の放送が入るのが一日目、二日目、三日目とだんだん早くなっていた。参加者数は後の方が増えているのだが、入場が早くなったというのは参加者の慣れによるものだろうか。
  • 三日間計での戦果は241冊+CD13枚となった。C79よりもさらに少ない。買った数が少ないのは意図的に絞ったところもあるが、体力不足で回り切れなかったためか、特に三日目は取りこぼしが多い。ということで軍資金も余った。硬貨はやはり足りなくなり、おつりをもらいながらの運用となった。
  • コスプレは長物規制が緩和されてことで表現の幅が広がってなかなか楽しい。しかし自分の周囲と話していると長物規制緩和が意外と知られていなかったことが分かった。
  • コミケ前後にコミケ関連でネットで真偽が怪しいセンセーショナルな情報が出回るのが気になる。以前は2ちゃんねるが多かっただが、ここ数回はTwitterでも首を傾げることが多い。
  • アニメ放映前であるが「僕は友達が少ない」本を結構見かけた。果たしてアニメ放映開始後はどうなるだろうか。
  • 今回、一番話題となったサークルは「まどか屋さん」だと思うが、権利関係と流通をバイパスした半オフィシャルな本として同人誌として出るというのはどう考えればいいんだろう。