向こう岸

最近はもっぱら同人イベントの参加記録

コミックマーケット81に参加

2011/12/29から12/31まで東京ビッグサイトで開催されたコミックマーケット81に参加した。

事前準備

  • 年末の一斉休暇は30日からだったので、28,29日に有給休暇を取る。
  • 銀行での両替はせいぜい設営日にしか出来そうになかったので、小銭は日頃から集める。100円は問題ないが500円は難しい。
  • 装備品の変更はなし。
  • 体力に不安があったので、いつもは会場で購入していたサークルの本もコミックとらのあなの予約にいくつか回す。
  • 前回までExcel2000で行っていた地図印刷用に、HTML+JavaScriptでROM版カタログのチェックリストCSVを読み込んで描画するするツールを作成する。サイズ等が、決めうちなので公開してもしょうがないか。
  • しばらく放置していたインクジェットプリンタのインクを購入する。
  • 新刊はLibreOfficeにて作成する。OpenOfficeでは難があった縦書きが出来るようになっていた。パンフレット印刷機能により両面印刷用の面付けをしてくれるのがありがたい。

設営日(12/28)

今回は昼前からの設営から参加する。最初の説明後に絵入りの特製軍手を購入する。
西1ホールの設営に行く。西の設営参加は二回目。いつも通り数の暴力による作業で、たいして作業回数があるわけではないが、エントランスホールにまで長机を持って行く作業がつらかった。
反省会では10代の将来に不安を感じる。

一日目(12/29)

本日はサークル参加する。売り子を前日夜に確保するというギリギリさ。ジャンルは小説FCでいつも通りハルヒの小説本を発行する。
サークルが配置されたのは西1ホールだったが、ホール内に2カ所あるトイレのうち1カ所が工事中に、もう1カ所が女子トイレになり、ホール内に男子トイレがなくなる。場内は最初コートが不要な気温であったが開場前にシャッター開くと足が寒くなる。
11時くらいまで自スペースにいてから買い物に出る。ジャンルとしては小説FC・SF・ゲーム系を回る。コスプレで印象的だったのはクラウザー様。企業ブースにも珍しく行ってみる。15時過ぎに行ったがまだ解消していない列があった。
なんとはなしに場内は人が少なめの印象を受けたが、工事で場所が移動していたためか女性更衣室への列が長蛇になっていた。
戦果は買ったのが27冊。頒布したのは新刊が20部ほど捌ける。また既刊もだいぶなくなる。そろそろまとめ本を出したい。

二日目(12/30)

本日は一般参加する。一般入場待機列に着くまでは腹痛との戦いとなる。8時半過ぎに東新駐車場の待機列に着く。座ると腰が露出して寒い。新駐車場は砂埃が立つため、眼鏡とスマートフォンの傷が心配になる。
10時半過ぎには列が動き始めるが、寒さか立ちくらみで平衡感覚が狂ったのか歩いていると右に寄る。ゲートから建物入口あたりまで人が押し合い状態になっておりちょっと危険を感じた。
東3から回る。東方がホール分割となったが、前回までの東方スペースに比べてかなり移動しやすく、今回の分割は成功だったように思う。コスプレは当然のことながら東方が多めであった。今日は人気ジャンルが集中する日であったが、前述の東方のホール分割や参加者の練度が上がって来たためかそれほど混雑は感じなかった。タイバニジャンルには行かなかったのでどうなっていたのかはわからないが。
戦果は74冊+CD1枚。

三日目(12/31)

友人のサークルにひっついてサークル入場する。友人サークルの配置が頒布数に見合わないC列外側となり、いろいろと微妙。
買い物は男性向けジャンルを中心に、同人ソフトや評論/情報系を回る。三日目の混雑はやっぱり特有のものがある。場内は暑く、コートを脱いでも汗をかく。はがないの肉の本を出しているサークルが多かったが供給過剰にも感じた。
一サークル、会場修正しているところを見かけた。コスプレROMの頒布停止は減ったというかというか、ひっかかりそうなサークルは最初から参加していないのか。
戦果は183冊とCD7枚。

三日間を通じて

  • 戦果は合計で284冊+CD8枚。
  • 埼京線直通のりんかい線が混んでいて、三日間とも大井町で一本見送った。
  • いろいろ実験しているのか、前回までとサークル配置の変化を感じた。
  • 三日間とも終了までいたのは珍しい。
  • 若干風があったが、天候は良かった。
  • 全般的に場内の人密度は少なめに感じた。