向こう岸

最近はもっぱら同人イベントの参加記録

「みみけっと40」「主力オブ主力3」に一般参加

耳キャラオンリー「みみけっと40」と艦これ夕雲型オンリー即売会「主力オブ主力3」に一般参加する。
まずはみみけっとに向かう。会場はおなじみの大田区産業プラザPiO一階大展示ホール。
カタログ共通の併催イベントは、ごちうさオンリー「ぴょんフェス2」、けもフレオンリー「ジャパリケット6」、アズレンオンリー「君望海戦3」。サークルの半分以上はみみけだが、全般的にサークル数は少なめ。
開場時刻の13時ごろにPiOに着く。悪天候に備えてか入場待機列は2階に作っていたようで、2階からの人が捌けてから入場する。
場内を二周ほどして会場を出る。戦果は2冊。


続いて京急京急蒲田から横須賀中央に移動して「主力オブ主力3」に向かう。会場は横須賀市文化会館の中ホール+展示室。
会場に行くのは数年ぶりの2回目ということで駅から少し遠回りをしてしまう。結局移動に1時間ちょっと要して会場に着いたのは14時半過ぎ。
一般参加は無料でカタログ発行せず、カンパ制というちょっと珍しいイベント。展示・読書会スペースもあり特色あるイベント。
しばらく滞在して会場を出る。
サークルの本は買わずじまいだったが開催記念のクリアファイルを買う。

「東方合同イベント2018秋!」「オンラインゲームオンリー合同イベント2018秋」に一般参加

ぷにケ系の「東方合同イベント2018秋!」「オンラインゲームオンリー合同イベント2018秋」に一般参加する。会場は大田区産業プラザPiO一階大展示ホールでカタログ共通。
イベントのラインナップはほぼいつもと同じだが、プリンセスコネクトオンリーが新顔。
開場12時に対して30分ほど遅れて会場に着く。
東方の方がサークル数多めで、オンゲー合同の方は公式イベントとかぶったせいかアズレンのサークル数が前回と比べてだいぶ減り、FGOが最多である。両イベントを合わせて大展示ホール全面を使ってはいるが、だいぶ空間に余りあり。
オンゲー合同は春も天気が悪かったが今回もあいにくの雨で参加者は少なめ。
数周して会場を出る。戦果は3冊。

「COMITIA125」に一般参加

自主製作漫画誌展示即売会「COMITIA125」に一般参加する。
会場は東京ビッグサイト東2・3ホール。例年通り夏コミ一週間後のコミティア
開場時刻の11時から15分ほど遅れてビッグサイトには到着する。すでに入場待ちはなく、そのまま入場する。
チェックしたサークルを回り、半分くらい会場を見て回り12時過ぎに会場を出る。戦果は4冊。
帰りに都バスを使ってみたところ、燃料電池車だった。

コミックマーケット94に参加

コミックマーケット94に参加する。会期は2018/08/10,11,12の三日間で会場は東京ビッグサイト

事前

今回はサークル当選し、WebカタログAPIを利用したツールをネタにした本を出すことに。
Pythonでツールを作ることにしたので、まずはPythonの本を読んで勉強、実際にツールを開発、本の原稿を書くという流れで進めていく。開発したツールはWebカタログAPIを利用して、地図や配置座標データをダウンロードするもので、ダウンロードしたデータを既存の自作ツールに印刷用ファイルを作成するもので、今回実際に使用する。
いつも通りカタログは冊子版・ROM版・Web版と全てを購入した。冊子版で注意事項・記事を読み、Web版でサークルチェックという利用の仕方で、ROM版は特典目当ての購入で開封すらせず。マンレポは読む時間はなかった。
サークルチェックはサークル参加もあり時間がなかったので数日前から始め、いつもよりは手短に済ました。
前回までは三菱UFJ銀行で軍資金の両替をしていたが、手数料なしで両替できるのが10枚までに変更されて一気に使いにくなったため、別銀行の口座を開いてそちらで両替した。
雨が降る予報があったため、登山用品店で特殊素材利用の少し高めなレインウェアを買った。他にも暑さ対策で帽子やアンダーシャツを買う。

設営日 08/09(木)

昼の設営から参加し、今回自サークルが配置された西1ホールにて作業する。前日から台風が接近し当日もまだ風雨が少し残っていた。その影響で直接机を運ぶトラックが少し遅れ、また参加者の数も少なめで、いつもよりは作業完了まで若干時間がかかった。
設営後、設営日販売で次回申込書を購入し、反省会の途中まで出て帰宅する。反省会の場所は珍しく建物内のレセプションルームで、冷房がかかっていて快適であった。

1日目 08/10(金)

本日はサークル参加する。これまで小説FCジャンルで参加していたのだが、今回は同人ソフトジャンルでの参加。
売り子を今回も大学時代のサークルの後輩にお願いする。
目覚ましに使っているスマートフォンの調子が悪く、アラームが作動せず寝坊するが、なんとかサークル入場時間内に到着する。
温湿度計を持って行き、サークルスペースに置いていたところ、ほぼ終日温度30度の湿度80%前後となっており、人が増えた13時前後には湿度84%にまで上がった。携帯扇風機の風を当てても湿度の高さで汗が乾かず厳しい環境。サークルスペースに座っているよりも日陰のトラックヤードの方が快適であった。
買い物のメインはいつも通り艦これジャンルと東方ジャンルで、他のゲーム系ジャンルも併せて回る。
戦果は61冊とディスク1枚。売った方の数はジャンルが変わったのだが同じくらい。

2日目 08/11(土)

10時半過ぎに国際展示場駅に着くが、すでに入場待ち列はなし。そのまま入場して西ホールから回り始める。
チェックサークルの数が10強程度のため、地図とリストは印刷せずにWebカタログを頼りに回る。西から東へ移動するときは室内ルートを利用したが、通称ゴキブリホイホイの蒸し暑さが辛かった。
チェックサークルを一通り回ったあと東7ホールの企業ブースに行く。冷房が効いており、混雑もしていなかったので珍しく買い物をする。企業ブースは単価が高いことをあらためて実感する。
14時過ぎに会場を出る。
戦果は7冊。

3日目 08/12(日)

本日はいつものように友人のサークルでサークル入場する。
今回も艦これサークルを中心に回る。時間と体力を考慮して、西ホールには行かず。
今回人が多くて大変だったような話をよく聞くが、自分が回っている最中は極端な混雑に合う頻度は少なく、むしろ三日目にしては楽な方であった。コミケは巨大なイベントであるので個人的な体験を安易に一般化できない。
戦果は105冊。

全体を通じて

  • 男性向けジャンル(非R18含めた広い意味で)で一番人気はFGOであるが、他にも複数のジャンルに並列して多くのサークルがある状態で、最近はオリジナルも盛り上がっていてとかなり混沌とした状況だ。
  • FGOはやっておらずチェックサークル数も減ったので戦果の総数はやや少なめ。
  • 上記の通り買った数が少ないのと、両替を事前にしっかりやったため、今回の軍資金は500円玉、100円玉ともに余裕があった。
  • 気候が最も厳しかったのは初日であった。二日目三日目も楽なわけではないが、涼しく感じる場面も多かった。
  • 今回は参加者数が三日目にずいぶん偏っていたようで、日程と気候が要因なのだろうか。
  • 今回は会場内でキャリアのwifiに繋がらなかった。人間wifiが少なかったのだろうか?
  • 二日目・三日目はホールのシャッターが半開だった。コミケでは始めて見る。半開では強風による故障や急な落下のリスクがあると聞くが、冷房の効きを良くして熱中症対策を優先したのだろうか。
  • ここ数回、ガレリア等に吊り下げ看板など広告が増えているが、掲出料金は株式会社ビッグサイトと準備会のどちらに入るのだろうか。
  • 最終日についに発表された来年の四日間開催だが、ジャンル割りを踏まえて参加の仕方を考えたい。場合によってはいつもと変わらない人数が狭くなって会場にやってきそうで、どうなることやら。

コミックマーケット94サークル参加のお知らせ

コミックマーケット94のサークル参加告知です。

サークル名:バイトニック
参加日:8/10(1日目)
配置場所:西め35a

新刊:
「Webカタログ用ツール作ってみた ――Python+HTML&JavaScript製ツールの紹介」
頒布価格:100円
私が開発した印刷用サークル地図・リスト生成ツールを紹介する、技術系同人誌です。
※ツール自体は今のところ非公開です。

よろしくお願いします。

コミケ94第三回拡大準備集会(三拡)サークル向けの部に参加

コミックマーケット94の第三回拡大準備集会(三拡)サークル向けの部に参加した。
会場は東京ビッグサイトのいつもの逆三角形内の会議室、ではなくエントランスホールから下った1階の102会議室。いつものところより手狭で、ほぼ席は埋まっていた。
今回は他のイベントの参加のため前半終了時点で中座し、質問用紙を出すだけ出して質疑応答には参加せず。

いつものように内容全体の詳細なレポートについては他の方に期待して、印象に残ったところや自分が質問したところを書く。自分のメモ・印象にもとづいて書くので元の発言とは相当のズレがあることに留意いただきたい。自分のコメントは「⇒」に続いて書く。


今回は東1〜6ホールと西1・2ホールにサークル、西3・4ホールと東7ホールに企業ブース、東8ホールには女子コスプレ更衣室などを配置。
⇒サークル配置は以前と同じ配置だが、東西の端に分かれた。近年は東ホールに行く場合でも西側の一般入場待機列の方が早く入れる傾向にあり、単純に考えるとその傾向は強まりそうだがどうなるだろうか。


宅配便の搬入引き取り手数料が100円から500円に値上げ。他にも搬入搬出に関する追加変更あり。
コミケットアピールでの告知でネットでも話題になった。昨今の運送業界の厳しさが同人イベントにも影響が表れてきたようで、コミケ以外のイベントでもいろいろと変更があるようだ。同人イべントも社会インフラに依存するところは大きい。カタログの三代表座談会記事では、冬コミが大晦日に開催できるようになったのは大晦日でも社会インフラが動くようになったから、とあり、なるほどと思った。


東2ホールでのサークル申込書の販売時間が18時までに延長
⇒こちらは目新しい情報。そんなに買い逃す人からの要望が多かったのだろうか。


リコーが東7・8ホール間のリンクスペースに10時以降に利用可能なコピー機を設置する。
コピー機会社は昨今のペーパーレスの流れで経営環境が厳しく、同人業界に目を向けてきているようだ。開場前ならともかく、コミケ開場中にコピー機がどれほど役立つかというのは謎。時限コピー誌は混雑対応上難ありとしても、ペーパー追加とかなら使えるだろうか。


質問:40周年記念アンケートの結果は今回のカタログに載ると(C93の拡大集会で)聞いていたが載っていない。どうなっているのか。
⇒これは自分の質問だが、前述の通り中座したので回答は聞けず。他の方のレポートによれば、データ加工に手間がかかっており冬に掲載予定とのこと。まあおとなしく待ちましょう。


今回は以上。この三連休の暑さは厳しく、コミケまでに気候が和らげばいいのだが。

「SDFトレ祭2+トレ魂4」「COMIC CITY 大阪116」に一般参加

オンリー集合イベントの「SDFトレ祭2+トレ魂4」およびオールジャンルイベントの「COMIC CITY 大阪116」に一般参加する。
会場はインテックス大阪でトレ祭+トレ魂が5号館、コミックシティは4号館。他の用事もあったので、久々に関西に足を運んだ。関西へのイベント参加は3年半ぶり。
トレ祭+トレ魂はSDFと青ブーブー通信社合同開催で、艦これ/TYPE-MOONアズールレーンけものフレンズ魔法少女まどか☆マギカガルパン等のジャンルで構成。艦これなどジャンルによっては両方の窓口からサークル参加申し込みが可能だったようで、事務が面倒そうなイベントである。


開場11時の20分ほど前に会場に着く。天気が良く暑い。入場無料でカタログは任意購入で、地図も手元にないし記念にカタログを買っておくかと思ったら、ジャンルでカタログが別になっていたので、一部ジャンルのカタログのみ買う。
トレ祭2+トレ魂4に最初に行く。サークル数は600強。4割ぐらいが艦これジャンルで、駆逐艦マーチングバンドやボードの展示含めるとさらに艦これ色が強い。企画・展示は青ブーのもので、イベント全体の色としては青ブーが強く感じた。
5号館を一回りした後は4号館のシティの方も行ってみる。シティの方がサークル数は多く、女性向けイベントなので分かるジャンルが少ないが、独立イベント扱い?のグラブルオンリーのサークルが結構多い。またニンジャスレイヤーのプチオンリーもあった。


再度5号館に戻って、また見て回る。途中サークルの色紙オークションに挑んでみるも予算オーバーで競り負け。人気サークルなのでそう甘くはなかった。


14時半ころまで会場にいたが、トレ祭2+トレ魂4側はサークル・一般参加者がだいぶ残っていた。シティ側は大半のサークルは帰っていた。コミケでも女性向けジャンルは帰るのが早く、全国共通だろうか。
戦果は25冊。